データベーススペシャリスト(データモデルと関係代数)

今年の本命のひとつデータベーススペシャリストについてもテキスト2周目スタート
このテキストはかなりイイです。過去問CDが付いてくるんで午前対策がやり易いです。
欠点としてはCDの問題に解説がないこと位かな・・・。

そのまま読み進んでも理解が薄くなりそうなので、とりあえずまとめてみようかなと
ゆっくりとまとめていきます。気が向いたときに進めていこうかと思っています。

1:データモデル
データモデリング
実世界→論理モデルにすること=ネットワークモデル、階層モデル、関係モデル
概念モデル
実体と関連の紐付け=>エンティティとリーレーションシップで表現する。
「多対多」を「1対多」と「多対1」に落としこむ(E-R図UML記法)

2:関係モデル
候補キー:タプル(行)を一意に識別するための最小の属性をいう
主キー :候補キーのうち1つを選択したもの、1関係中に1つのみ。
代替キー:候補キーで主キー以外のもの
スーパーキー:これが決まればその関係が決定できるというキー
外部キー:関係間をひもづけるためのキー

3:ANSI/SPARC3層スキーマ構造
・概念スキーマ:実世界のデータ構造をまとめる
・外部スキーマ:データを利用者に見せる見せ方
・内部スキーマ:実際にデータを物理配置する。

4:関係代数の種類・和集合互換
和集合:R∪S(両方の合計)
差集合:R-S(片方でかぶっていないのだけ)
共通集合:R∩S=R-(R-S)(両方かぶってる)
直積集合:R×S(とりあえずかけ合わせた物)
射影演算:指定されたタテ(列)を抜き出す
選択演算:指定された横(行)を抜き出す
結合演算:一致したのを結びつける
商演算:条件と一致した列を抜き出す。
・和集合互換:行、列が等しくないと和集合とか差集合、共通集合できないということ


まあ言葉としてはたいしたことはないところで覚えてしまえばいいんですが
キーの概念とか関係代数は身体で覚えこんだ方がいい気もします。




テキスト以外で補足的に使うためのメモ
◆集合関連初歩

http://noribeat.s38.xrea.com/math/math01.html
http://www.myu.ac.jp/~togashi/edu/dbI2004/chap3/RDB2.html


http://su10.sgu.ac.jp/~morita/Seminar/6thStudent/siohara/relational_algebra.html

◆データモデリング関連

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20061102/252475/?ST=selfup
http://thinkit.co.jp/story/2010/10/07/1788
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/swec/process/am-res/am/artifacts/physicalDataModel.html
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/08_model12/model12_01.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061205/256004/?ST=system

◆ER図
http://thinkit.co.jp/free/tech/31/2/1.html
http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/db-ermodel/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer02/db_enginer02_1.html
http://codezine.jp/author/123

今日は以上

コメント

このブログの人気の投稿

GASでGoogleDriveのサブフォルダとファイル一覧を出力する

証券外務員1種勉強(計算式暗記用メモ)

マクロ経済学(IS-LM分析)