ネットワークスペシャリスト(信頼性向上)

昨日は酒を飲んだのできちんと学習時間が確保できませんでした。(言い訳)
知的財産管理技能士の合格証書が届いて少し浮かれてますが、今年の
本命はあくまでネットワークスペシャリスト!!ということで今日は頑張ってみます。

1:RASIS
・R(Reliability)
信頼性のことMTBFが数値尺度(MTBF=1/故障率)
・A(Availability)
可用性のこと稼働率が数値尺度(稼働率=MTBF/MTBF+MTTR)
・S(Serviceability)
保守性のことMTTRが数値尺度(MTTR=1/修理率)
・I(Integrity)
保全性のことフールプルーフ機構の導入やアプリケーション監査
バックアップ取得などで向上することが可能
・S(Security)
安全性のことセキュリティマネジメントシステムの導入等で向上できる。

 2:耐障害設計および性能管理
フォールトアボイダンス
障害を起こさないようにする→コストがかかる。
フォールトトレランス
故障が起きる前提で考え、被害を極小化する。
フェールセーフ:安全側に処理する。
フェールソフト:機能低下させてでも稼働させる。
フールプルーフ:予防する。
フォールトマスキング:故障隠蔽と自律回復

耐障害設計
故障予防:故障しないように対策する。→低コスト
故障監視/運用:故障を検知して確実に手当てする。
台帳管理:資産管理台帳を作成し最新の状態を保持
   故障復旧:停止時間を短くして復旧する。
  ・性能管理
所定の性能を発揮しているか管理する。使用量のモニタ

3:バックアップ
 バックアップ取得範囲を決めてから頻度、取得方法を決定する。
・バックアップ方式
フルバックアップ:復旧時間は最短、バックアップ時間は最長
差分バックアップ:バランスがとれているがばらつきが大きい。
増分バックアップ:復旧時間は最長、バックアップ時間は最短
・バックアップ運用
リストアリハーサルが必要。取得データは定期的に廃棄が必要
・遠隔地管理
バックアップサイトの運用:遠隔地でデータ保全する。
コンティンジェンシープラン:緊急時対応計画
ハウジングサービスIDCにサーバを預ける。

4:RAID
RAID0:ストライピング=高速化
RAID1:ミラーリング=信頼性
RAID2:ディスクが2台壊れても平気
RAID3:RAID2よりディスク利用効率が高い
RAID4:ブロック単位でストライピング
RAID5:パリティを分散して書込
RAID6:2台故障に対処可

5:ネットワーク管理技術
syslog
ルーター類のログをログ管理サーバで集中管理する。
syslogdでsyslogデータをやり取りする。
  ・NTP
追跡時にログの時刻が正確でなければ原因究明の
障害となるので正確な時刻を取得できるように設定する。
SNMP
UDPを下位プロトコルを使用した装置監視のための仕組
マネージャとエージェント間で通信を行い、情報を取得する。
情報の分析のためにRMONが設計された。
  ・ネットワークストレージ
NAS:ネットワークに直接接続するストレージサーバ
SAN:専用ネットワークを介して通信する。
FC-SANファイバーチャネルを使用したSAN
IP-SAN:IP技術を用いて構成するSAN、iSCSIが有名
 
6:企業内ネットワーク
EA
データ交換のためのEDIが対処療法的であるのに対して
EAは業務全体を最適化して効率化を図るという考え方
ザックマンフレームワークが有名。
Samba
UNIX上でWindowsのSMBプロトコルを実装したもの
CTI
コールセンターで用いられる電話と連動した問合せ対応システム
フォレンジックス
情報システムの利用履歴を記録して公的な証拠能力として
保存できる技術手法

7:アウトソーシングサービス
IDC
インターネットデータセンターのこと厳重な建造物や
電力供給が安定しているといった形で大量のサーバを
顧客から預かって運用している。
QoS
サービス品質を保証する技術群を指す用語
パケットの優先制御等で安定したサービスを提供する。
SLA
顧客側と予めサービス品質に関する合意を得てサービスを
提供する。約束した品質に満たない場合は返金等が行われる。
SaaS
ASPのようなものだがサービスを提供するという考え方で
ソフトウェアを提供するサービス


この分野、内容が薄い割に意外とボリュームがありました。
去年の午後なんかこの分野の応用編から仮想化みたいなんでたりしてる・・・
案外と無視できない分野やったりする。まあ実務ではアウトソースが
大半やし知らんでも業務は出来るんやけど、SEとして分からないまま
技術用語並べて人をけむに巻くというのは嫌やし、何よりそうはなりたくないので
足りない頭でしっかりと勉強あるのみです。
で、次回がネットワークスペシャリスト最終回のセキュリティ編です。結構多いよ。

【参考資料】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060920/248547/
http://akademeia.info/index.php?%BE%F0%CA%F3%CD%FD%CF%C0%C5%AA%A4%CA%B0%C2%C1%B4%C0%AD
http://www.center.osakafu-u.ac.jp/security/about/whats/

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.htm
http://asaseno.cool.ne.jp/jis/JIS1-1.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netadmin01/01.html
http://www.7key.jp/nw/technology/term/basic/n_management.html
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog24/doc/LT4.pdf かなり大きいです。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/emerg/01.html
http://www.atmarkit.co.jp/im/cop/serial/adminguide/02/01.html
http://thinkit.co.jp/free/article/0710/21/
http://ossforum.jp/node/922
http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/download/Model_Curriculum_V2_Guidance_3_2_2.pdf
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root04/root04a.html
http://itnavi.net/logcheck.html
http://centossrv.com/swatch.shtml
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/administrator/secure-web/chap8/8_log-1.html
http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/bkupstrategy/01/01.html
http://thinkit.co.jp/story/2011/06/14/2164
http://software.fujitsu.com/jp/manual/manualfiles/M060037/J2S20560/01Z2A/ope03/ope00005.html
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/chotatu/shiyousho-an/dl/090422-1a_0008.pdf
http://www.data-sos.com/raid/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/5785729.html
http://ash.jp/linux/unyo/07.htm
http://thinkit.co.jp/book/2008/11/25/210
http://www.7key.jp/nw/technology/protocol/ntp.html
http://linux.kororo.jp/cont/server/ntp.php
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/snmp01/01.html
http://www.itmedia.co.jp/help/howto/linux/0007master/06/
http://ash.jp/net/snmp.htm
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/root08/root08a.html
http://lantech.up.seesaa.net/subpage/snmp.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const06.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070314/265215/
http://www.atmarkit.co.jp/channel/storage/storage.html
http://nextit.jp/support/zbys/Storage_Basic.pdf
http://www.brocadejapan.com/docs/resources/pdf/storage_nw_TB.pdf
http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/samba_n/samba_na.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5mincloud/01.html
http://d.hatena.ne.jp/kiyo560808/20090304/1236185359
http://www.hitachijoho.com/report/outsourcing/column8-1.html
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/24sla/01.html
http://www.infraexpert.com/study/qos1.htm
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070419/268963/?ST=selfup
http://www.aconus.com/~oyaji/tips/cbq_init.htm
http://www.n-study.com/network/qos/

コメント

このブログの人気の投稿

証券外務員1種勉強(計算式暗記用メモ)

GASでGoogleDriveのサブフォルダとファイル一覧を出力する

マクロ経済学(IS-LM分析)