プロジェクトマネージャ(プロジェクト・スコープ・マネジメント)
さて、第3回目はPMBOKガイドに沿っていけば プロジェクト・スコープ・マネジメント です。 ■プロジェクト・スコープ・マネジメント プロジェクトの作業範囲を明確にし、抜けや漏れを防止することで プロジェクト目標の達成を図ること。 2:計画プロセス群 (1) 要求事項収集 利害関係者からヒアリングし、何をすればいいかを明確にする。 プロジェクト憲章をもとにヒアリングを行い、検討を進める。 ①インタビュー ②フォーカス・グループ ③ファシリテーション型ワークショップ ④グループ発想技法 ⑤グループ意思決定技法 ⑥アンケートと調査 ⑦観察 ⑧プロトタイプ (2) スコープ・マネジメント計画 PMBOK第5版で出てきた概念らしい。スコープ管理の計画を 設定する程度で認識しておく。 (3) スコープ定義 インプットは要求事項収集で集められた利害関係者の要求事項 要求事項について作業ができるレベルまで要求を詳細化すること。 プロジェクト・スコープ記述書を作成する。 ①プロダクト・ブレークダウン ②システム分析 ③要求事項分析 ④システム工学 ⑤価値工学 ⑥価値分析 (4) WBS作成 要素成果物を作成するためにプロジェクトチームが行う作業を 階層的に分解し、 WBS として記述する。 ①ワーク・ブレークダウン・ストラクチャー ② WBS辞書 ・WBSの例 4:監視・コントロールプロセス群 (1) スコープ妥当性確認(スコープ検証) 完成した要素成果物を公式に受け入れるプロセス ①受入れ済み要素成果物 ②検査 ③受入基準 (2) スコープコントロール プロジェクト・スコープと成果物 スコープ・ベースラインに対する変更を監視する。 ①差異分析 ②要求事項文書 ③要求事項トレーサビリティ・マトリックス ④組織のプロセス資産 ⑤スコープクリープ 5:終結プロセス群 (1) プロジェクトやフェーズの終結 プロジェクトやフェーズを公式に終了する...