投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

特許法の条文見出し(第二章 出願)

今回は第二章 出願関連の部分です。ここが結構細かいんだよなぁ かなり長い時間がかかるかかる・・・ まぁ、徐々に修正をかけていくような感じにはなるかと思いますが・・・ 次回は第3章の審査です。 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 補足 第二章 特許及び特許出願 第二章 実用新案登録 及び 実用新案出願 第二章 意匠登録 及び 意匠登録出願 第二章 商標登録 及び 商標登録出願 第二十九条 (特許の要件) 第三条 (実用新案登録 の要件) 第三条 (意匠登録の 要件) 第三条 (商標登録の 要件) 1 (産業上利用 可能性ある発明) 1 (産業上利用 可能性ある考案) 1 (工業上利用 可能性ある意匠) 1 (使用をする 商標) 次に掲げる~除き ~登録を受けることが できる 一 (公知) 一 (公知) 一 (公知) 出願前に日本国内 又は外国において 公然知られた 二 (公然実施) 二 (公然実施) 出願前に日本国内 又は外国において 公然実施をされた 三 (刊行物公知) 三 (刊行物公知) 二 (刊行物公知) 出願前に日本国内 又は外国において 頒布された 刊行物に記載された ~又は電気通信回線を 通じて公衆に利用 可能となった~ 三 (類似する意匠) 一 (普通名称) 二 (慣用) 三 (普通に用い られる方法) H26改正 四 (ありふれた 氏名) 五 (ありふれた 標章) 六 (商品又は役務を 認識できない) 2 (進歩性) 2 (非容易性) 2 (非容易性) 2 (例外事項の 登録) 第二十九条の二 (先願範囲の拡大 (公知の擬制)) 第三条の二 (先願範囲) 第三条の二 (先願範囲) 第三十条 (発明の新規性 喪失の例外) 第十一条 第1項 第四条 (意匠の新規性 喪失の例外) 1 (意に反して) 2 (行為に起因して) 2 (行為に起因して) 第九条 (出願時の特例) 3 (手続) 3 (手続) 3 (手続) 出願の日から 三十日以内に 特許庁長官に 提出しなけれ ばならない。 4 (証明書提出 の特例) 4 (証明書提出 の特例) ...

特許法の条文見出し(第一章 総則)

何を血迷ったのか弁理士試験を受験することにしやした。 条文覚えるのが大変だし、思ったようなテキストがないなぁと 特に四法(特、実、意、商)の4つのタイトルが紐付いたのと 手続きの対応、それと補足事項がまとまったものが欲しかったので作ってみることにしました。 ひとまず特許法の章立てに沿って作成 平成26年改定 の内容反映済の法文集に準拠です。 今回は第一章 総則の部分です。全部で10章あるのでまとめ作業は10回の予定です。 あ、けど後は条約とか著作権、不正競争防止法とかもあるので かなり長丁場になりそうです。 補足のとことかに日付とかキーワードとか入れれば理解が深まりそうかなぁ。 特許法 実用新案法 意匠法 商標法 補足 第一章 総則 第一章 総則 第一章 総則 第一章 総則 第一条 (目的) 第一条 (目的) 第一条 (目的) 第一条 (目的) 第ニ条 (定義) 第ニ条 (定義) 第ニ条 (定義等) 第ニ条 (定義等) 1 (発明) 1 (考案) 1 (意匠) 1 (商標) 2 (特許発明) 2 (登録実用新案) 2 (物品の部分の形態の拡張) 一 (商品に係る商標) 3 (実施) 3 (実施) 3 (実施) ニ (役務に係る商標) 一 (物の発明の実施) 4 (登録意匠) 2 (小売及び卸売) ニ (方法の発明の実施) 3 (使用) 三 (物を製造する方法の発明) 一 商品又は商品の包装に標章を付する行為 4 (プログラム等) ニ 商品又は商品の包装に標章を付したものを譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、又は電気通信回線を通じて提供する行為 三 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物(譲渡し、又は貸し渡す物を含む。以下同じ。)に標章を付する行為 四 役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物に標章を付したものを用いて役務を提供する行為 五  役務の提供の用に供する物(役務の提供に当たりその提供を受ける者の利用に供する物を含む。以下同じ。)に標章を付したものを役務の提供のために展示する行為 六 役務の提供に当たりその提供を受ける者の当該役務の提供に係る物に標章を付する行為 七 電磁的方法(電...

メールの月次集計用

ACCESSのVBAとは違うのですがEXCELのVBAで作りました。 経緯はというとGoogleスプレッドシートで集計したメール件数を 1か月分まとめて件数推移を見たいという時に使うやつです。 グラフ作るの面倒なので少しプチ楽にしてみました。 グダグダコードですが一通りやりたいことはできたかなぁと。 エラー処理とかは不十分です。まぁ三流PGでして今後の課題ということで目をつぶって いただけると・・・ 取込想定データのフォーマット A列にカテゴリ、B列にメール受信件数 シート名は年月日(yyyymmdd)が前提となっています。 *5/14:若干、コード微修正  自動で閉じるようにした。作業月の前月をprefixに *5/25:若干、コード修正  ラベル毎集計機能追加と円グラフ自動生成 フォーム側(ボタン1個作ってね) -------------------------------------------------- Private Sub cmdStart_Click() 'ref http://www.moug.net/tech/exvba/0150079.html Dim FN As String Dim EF As String FN = Module1.fileOpen Module1.GetData (FN)   Module1.CategoryGetData (FN) EF = MsgBox("処理が終了しました。") If EF = vbOK Then Application.DisplayAlerts = False Application.Quit ThisWorkbook.Close SaveChanges:=False End If End Sub モジュール側 -------------------------------------------------- 'refer: ' http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips154.htm ' http://www.officepro...