【最終回】(続)静的Webサイトホスティング二重化してみる(その5)
静的サイトWebホスティングシリーズもこれで最後です。 最後の難関 Terrform です。GCPの時に AWSの部分 は作っていて、そのまま動くか不安でしたが、ほぼそのまま動いてくれたのでAWSはほぼ流用です。 Azureでこちらの作成がメインです。自分が弱いだけに方々からコピペして作成しています。日本語の情報があまりない(自分の探し方が下手)ので英語のサイトばっか漁りましたが 英語が絶望的なのでほとんど情報が見つけられませんでした。 もっと気が利いた表現が英語でできればかなり早く調べられるのになぁ。 50近いおっさんがそんなすぐにツヨツヨにはなれないので地道に調べるしかないです。 まぁ、今回の構成は世間で既に誰かがやっているかもしれませんが・・・残念ながら見つけられませんでした。 ◆シリーズ その1:AWSでCloudFront+S3構成を作る その2:AzureでApplicationGateway+Blob構成を作る その3:DNSでフェイルオーバー設定 その4:S3とBlobにGitHubActions使ってコンテンツ同期 その5:TerraformでIaC化 ◆Version関連 Ubuntu20.04LTS Client: Docker Engine - Community Version: 19.03.13 docker-compose version 1.24.0, build 0aa59064 Terraform v1.2.2 ◆事前準備 #Azureコンテナ起動 $ docker container run --name azure-terraform-dev -h \ terraform-dev -it -d \ --mount type=bind,src=$(pwd)/aws_azure,dst=/aws_azure \ --restart=always \ -e TZ=Asia/Tokyo multicloud-ubuntu /bin/bash $ docker exec -it azure-terraform-dev /bin/bash #1.AWS認証情報設定 # aws configure AWS Access Key ID [None]: YOURACCESSKEY AWS Secr...