投稿

2016の投稿を表示しています

HandsonTableのサンプル改良

前回 はHandsonTableで色々と実験してみて色々と宿題が残ってました。 その改良を色々と試みてきたわけですがなかなかうまくいかない・・・。 宿題の解決についてはひとまずはできたものもあります。 まだまだ先は長いなぁ。EXCELがいかに偉大かが身にしみました。 それと 質問サイト のご回答のおかげで何とかここまでこぎつけたこと非常に感謝します。 やはり英語やプログラムの地力が不足していることを痛感させられます。 頑張らねば。 ◆残課題リスト  ・検索にヒットしたレコードのみをレコード表示する。  ・検索条件クリアしたらそのデータを再表示する。  ・検索ヘッダー領域を固定する。    →何とか今回実現、最後の検索ヘッダーがサイズ依存なので少しあれですが  ・着色した色データを保存する。  ・列の枠サイズを取得して保存する。  ・行のサイズを取得して保存する。    →取りあえず値を取得するところまでは何とかできた。後はこれをどうやって     JSON化してうまくローカルストレージに保存するか。んでどうやって    呼出し時に効率的に反映するか。  ・コメントの内容を取得して保存する。   →色々と調べてみたけれどもメソッド自体が動かないのでどうしようもない。 ●HTML <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Handsontable - サンプル</title> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.0.0/jquery.min.js"></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/handsontable/0.29.1/handsontable.full.min.js"></script> <script src="sample06.js"></script> <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/handsontabl...

HandsonTableで偽EXCELやってみた

とりあえず HandsonTable とかいうJQUERYのライブラリがあるらしいんで 色々とやってみました。最終的にはEXCELチックにしたかったんですが 色の保存と枠の保存が未実装、さらにフィルタとかも不十分な状態ながら ひとまずサンプルの成果ということで、コードは相変わらずへぼちんです。 色々なサンプルを参照させていただいてここまでこぎつけました。 先人の方々ありがとうございます。 HTML部分 <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>Handsontable - サンプル</title> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.0.0/jquery.min.js"></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/handsontable/0.29.1/handsontable.full.min.js"></script> <script src="sample05.js"></script> <link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/handsontable/0.29.1/handsontable.full.min.css"> </head> <body> <a id ="header"> <div class="header_area"> <div class="header_block"> <div class="header_box"> <h1>HandsontableDemoPage</h1> <input id="delData" type="button" value="ローカルストレージ内データ削除"> <p> <input id=...

ローカル掲示版(完成版)

前回 に残課題となっていた1~3について何とか形になった。 3年ほど前にJavaScript+ACCESSで簡易ツール作ってたけど その時よりもシンプルな作りにできました。(CSSが結構すごい) 後KintoneからJSONデータ取るときにむっちゃ複雑なパースしてたけど オブジェクトで取って整形すれば比較的楽になることを学びました。 まだまだへっぽこですな。 ひとまずソースというか、いい加減Git使わないとなぁ ・HTML <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>localStorageのサンプル2</title> <script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.0.min.js"></script> <script src="test3.js"></script> <link rel="stylesheet" href="test3.css" type="text/css"> </head> <body> <div id="form"> <input id="clearButton" type="button" value="全投稿削除"> <input id="resetButton" type="button" value="編集内容クリア"> <ul> <li class="name"> <input type="hidden" name="key" value="" > <label for = "name">名前</label> <input id="formName" type="text" size="20" maxlength="20"...

ローカルの掲示板作ってみました

ローカルストレージって興味はあったんだけどなかなか 手が出せていなくて。初心者にはハードルが高いかなと 思っていたら案外すんなりいけたので、ローカル掲示板なんか 組んでみました。 というより、 ここ の課題ですが・・・。 ただ業務系のアプリ組むときでも面白そうなことができそうかなぁと 思いつつ。 まぁへっぽこプログラマなんでダメダメソースですがね まずはHTML <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>localStorageのサンプル</title> <script src="http://code.jquery.com/jquery-2.0.0.min.js"></script> <script src="test2.js"></script> <link rel="stylesheet" href="test2.css" type="text/css"> </head> <body> <div id="form"> <input id="clearButton" type="button" value="全クリア"> <ul> <li class="name"> <label for = "name">名前</label> <input id="formName" type="text" size="20" maxlength="20" placeholder="氏名をここに入力してください。"> </li> <li class="post"> <label for = "post">投稿内容</label> <textarea id="formText" cols=...

メール送信用EXCELマクロなり

ありがちだけどメールのテンプレートをEXCELに作って そいつを送信するとか言うCDOのメール送信用マクロ作成しました。 まぁ、決してやってはいけない用途で作ったんですが・・・・。 だいたい1つずつ手でメールを打つのもなぁ。 かといってBccで全員に送るのもなぁ。というので けど本当は手書きでやるべきですがね。 ・EXCELを処理する本体。 ' AdressListにある区分、会社名、氏名を引いてきて ' 区分に応じたテンプレートのメールを送信する ' 区分に応じてメール件名、テンプレート、署名が可変となる ' ' Sub ボタン1_Click() Const Replaceword = "●●" 'メールで埋め込みしたい場合の置換前文字列 Dim rtn As String Dim selectFlg As String '送信テンプレート判定用フラグ Dim Category As String '送信属性(本文判定用) Dim toMailaddr As String '宛先メールアドレス Dim toCompany As String '会社 Dim toName As String '名前 Dim toHeader As String '宛名 Dim messagetxt As String '本文 Dim signature As String 'メール署名...

Let'sEncriptでhttps化してみました。

今更ながらなんですが、自分の独自ドメインのサイトをhttps化しておこうと思って LetsEncrypt の設定をぶち込んでみました。後は現時点で最適と思われる セキュリティを設定しています。 最近はApacheよりNginXいじくるほうが多くなってきています。 特に意味はないですけど。で今回は外部のサーバなのでホスト設定済前提で NginXのインストールからの作業になります。 ◆大まかな手順 1.事前確認 ・CPU数の確認 2.nginxインストール (1)nginxサイトが配布するPGPキーを追加 (2)リポジトリを一覧に追加 (3)NginXインストール ・aptアップデート ・NginXインストール ・NginXバージョン確認 3.nginx設定 ・設定ファイル編集(worker_process最適化とバナーを隠す) ・サイトのディレクトリ作成 ・Git設定 3.Let'sEncryptionインストール (1)Let'sEncryptionクライアントの入手 ・Gitからのコピー ・初期設定 ・TUIの設定 ・証明書自動更新設定 (2)NginX設定 ・PFS用PEMファイル作成 ・設定ファイル編集 ・nginx再起動 ◆参考サイト https://www.deep-deep.jp/blog_engineer/archives/3245 http://qiita.com/ksworks/items/cbc7b73c62c5e115d830 http://qiita.com/kieaiaarh/items/3455040597ee34c8c49e http://gotagotagoat.hatenablog.com/entry/2014/02/19/Nginx%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89 http://server-setting.info/ubuntu/nginx-wordpress-ubuntu14.html http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1407/24/news003.html...

NginX+unicorn+Ruby on RailsでWebサーバ構築

昔はApache全盛だったみたいだけど、最近はNginxも流行っているということで Webサーバ構築にチャレンジ、で、なんかこじんまりアプリも開発してみようと思ったので Ruby on Rails やなんかも入れてみた。 もう少し大きな構成にするなら。DBサーバとWebサーバは最低限分けておかないと いけないんだけど、それはまた別の機会にやってみようと思います。 今回はCentOSだけど起動スクリプト部分以外Ubuntuでも大して手順は変わらなかった。 ●大まかな手順 1.ホスト名変更、IPアドレス変更 (1)IPアドレス設定 (2)ホスト名設定 (3)IPV6無効化 (4)設定変更反映 (5)変更内容確認 (6)作業用ユーザ追加 (7)httpと関連ポート開放 2.Gitインストール (1)インストール (2)git初期設定 3. メール送信サーバインストール(Gmail経由でメール送信できるようにする)  (1)postfixインストール確認  (2)必要ツールインストール  (3)postfix設定   ・設定ファイル編集   ・パスワードファイル作成   ・設定反映   ・postfix再起動、サービス登録  (4)送信テスト 4.Rubyインストール (1)rbenvインストール ・rbenv本体インストール ・Installコマンド ・必要ライブラリインストール (2)パス設定 (3)rbenv動作確認 (4)最新版Rubyインストール ・インストール ・バージョン確認 ・最新バージョンに設定 ・Ruby動作確認 5.ツール類インストール (1)gemsインストール (2)PostgresSQLインストール ・postgresSQLインストール ・サービス追加確認 ・postgresSQL設定 ・postgresSQL起動 ・プロジェクト用ユーザ作成 ・作業用ユーザ追加 ・pg_hda.confファイル編集(認証対応) ・postgres再起動 6.Rail...