投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

ChromeBookでUbuntuとデュアルブートして開発環境作るぜ(その1)

勉強会でPCがいるのでLinuxの開発環境が動くようにと思い、 以前に買ってネット専用マシンとなっている ASUS Chromebook C300MA にUbuntuを入れてみました ※最初は こちら の様にChromevrewを入れようとしたけどwget動かなかった それが結局解決できなかったので断念 すでに先人たちが色々とやってくださっていますが、取りあえず 自分の備忘録としてセットアップした手順は残しておきます。 1.Chromebookを開発者モードにする ここ の手順をベースに開発者モードにします。 リカバリメディア作り忘れた(泣)。かなり待たないといけないので時間が あるときにしましょう。   2.Chromebookを開発者モードで起動して色々設定 Wi-Fi接続とかCtrl+Alt+tでターミナルが立ち上がってShellが動くかとかを 確認してきちんと動いているのを見て安心する(笑) 入力ミスると音がします。消せる方法あるんでしょうが、 取りあえずそのまま行きます。 3.SDカードのフォーマット EXT4でフォーマットします。16GBのやつ慌てて購入してきました。 850円、Transcendの奴で フォーマットは こいつ で実施 4.SDカードをChromeBook本体に挿す 挿し込みは慎重にしたほうがいいです。どっちが表か注意がいります。 5.ChromeBookを開発者モードで起動しターミナル立ち上げ Ctrl+Dで起動してログイン後にCtrl+alt+tにてコンソールを立ち上げます。 shellにてコマンド操作ができる状態にしておく、下記のサイトをパクりながら作業   https://shimota.site/thinkIT/chromebook%E3%81%ABubuntulinux%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B/ https://chromesoku.com/linux-on-chromebook-sdcard/   http://yanagisawa.hatenablog.com/entry/2017/01/22/crouton%E

WordPressのお勉強

昨年転職前に 高脂血症 と言われていて、すぐに薬を飲んで数値を落とせみたいなこと 言われましたが、落ち着いたので町医者に行ったら薬まではのむ必要ないです。 運動しましょうということを言われた次第です。 「まぁ ウォーキング で5km位歩けばいいですよ」みたいなことを言われましたが 目的もなく歩き回るなんてできないです。 そこで思い出しましたWordpressでサイトでも立ち上げて色々と写真を投稿すればいい そして同志を集めようじゃないかと、、、 まぁ集まるかどうかは別にして、作業していたのでメモ。 サーバ構築は 以前 やっているので今回は会員制サイトにするための方法でメモ ほとんど外部リンクばっかりですが(苦笑) 1.プラグイン追加  (1)Nextend Social Login and Register(ソーシャルログイン用のプラグイン)   Facebook、Google+はローカルからは接続できないようでTwitterのみ確認    https://ja.wordpress.org/plugins/nextend-facebook-connect/    https://hacknote.jp/archives/33338/  (2)Theme My Login(ログイン画面カスタマイズ用のプラグイン)   そのままの画面だとぐちゃぐちゃなのでcssメンテ用    http://blog.saboh.net/thememylogin/    http://while-creation.com/thememylogin-setting-basic/  (3)WP-Members(会員制コンテンツ制御用のプラグイン)   結構色々とできるみたいだが投稿制御位でいいや    https://spiderwebs.tokyo/wp-members/    http://yahss.net/wordpress/374-user-profile/    https://yogawa.com/post-3251    http://www.moco358.com/archives/884    https://raisez.com/blog/wp-membe

生命保険募集人の勉強

生命保険の募集人(専門課程)の勉強が必要で 色々と調べていますが、なかなかこれだというのがなかったりします。 とりあえずクリッピングでまぁ参考になるサイトとして見つけたのが 以下の通り 1.基礎のお勉強  見直し進められそうですが、参考にはなりました。   https://www.hokennomadoguchi.com/columns/seimei/    比較的きれいにまとまっています。   https://www.lifull-hoken.com/cont/bits-of-knowledge/detail-05-023/  何か探してたら見つけました。結構ボリューミーですが分かりやすいです。   https://www.nissen-life.co.jp/willnavi/learn_insurance/index.html 2.問題演習  問題回したいがなかなかなくて、、、、   http://senmon.seihonet.com/   http://xn----09tzlueoa7278bfdfbntek7crwop09d.com/   http://hengaku-hoken.com/   3.スマホアプリ  専門課程のはないですなぁ、、、   https://play.google.com/store/apps/details?id=net.jp.apps.haruoyoshimoto.henngaku&hl=ja   https://play.google.com/store/apps/details?id=net.jp.apps.haruoyoshimoto.iltupan&hl=ja http://www.148apps.com/app/1142702849/

metaタグ修正のVBA

仕事でHTMLファイル編集する必要が出てきたので EXCELVBAで組んでみた。 大量のHTMLファイルを修正する際に使えそうなので メモしとくまぁ、過去問の応用編みたいな感じです。 相変わらずエラー制御は甘い ちなみに<は全角に置き換えてるんで注意ください。 Option Explicit Public Type metaExcelRtn code As Boolean excelFilepath As String meta_Discription As String meta_Keyword As String meta_title As String End Type 'meta変換用EXCELシート読込 Function readMetaExcel(readmetaExcelbook As Variant) As metaExcelRtn() On Error GoTo Error_Sub Dim orgExcel As Workbook Dim orgWorksheet As Worksheet Dim sn As Long 'シート番号 Dim sc As String '開始列 Dim ec As String '終了列 Dim rowCount As Long Dim colCount As Long Dim i As Long Dim rtnVal() As metaExcelRtn Dim t_title As Long Dim t_keyword As Long Dim t_description As Long Dim fpath As Long Const STAR = "J" Const ENDR = "L" '読込EXCEL指定 Set orgExcel = Workbooks.Open(readmetaExcelbook) sn = InputBox("読込対象のシート番号を入力してください。

2020年はAR+SNSと音声とが来そうだ

そんなに興味はなかったんだけど 色々と調べてみていて気になったのでメモしておこうと 思いました。 SnapChat を去年いれていたのだけどまったくの 放置状態で、今日使ってみたら意外と面白い、、、 まぁ3日で飽きるんでしょうけど。それと Instagram も 前に入れたはいいもののほとんど使っていない。 もっぱらGoogle+派なんですが、会社で色々と Webプロモーション担当者と絡むチャンスが有って結局 SEO地道にして、以下のSNSに広告バラマキだよねぇみたいな Facebook Line Twitter Instagram そんな話になったときに、Snapchatで広告打てないんですかって 話をしたら、「いやーあれってイマイチ広告に使えない」とか いわれて、ふと疑問におもいまして、今回の投稿につながるわけです。 ※前フリ長い そこまで新しい情報に敏感な方ではないのですが、気になったものは 試そうという方です。今日は SNOW と MotionStills を入れて試してみました。 あとラジオとして使っている google home mini すでにこの段階で既に遅い(笑) カメラアプリはまぁそこそこ友達いて共有とかして遊ぶ分には楽しいだろうなぁと 思った次第で、(筆者は友達少ないのでSNSはそこまではまらない) そこでAR+SNSって2020年頃に来るんじゃないかと思った次第です。 すでに この記事 で言及してはりますけど セカイカメラ が失敗したのは 時代が早かったのかもという気がします。 んで、たぶん2020年には家庭内では音声、外ではARという組み合わせが 来るんじゃないかと感じている次第です。 1.音声   AmazonEcho とかGoogleHomeとか Clova がリビングに鎮座しTVとか  スマホとつながる。各部屋にあるような状態にある。  とするとそこ経由で検索したり、電話したり音声でSNS投稿とかいう  そんな流れが当たり前になりそうな気がする。 2.AR(拡張現実)  観光地でARを使った観光案内とか駅の案内から順に普及が進みそう  とくに東京五輪で外国人向けの案内としてARを使った多言語翻訳の  案内とかが出てきて街中でスマホをかざしてARとか