投稿

2012の投稿を表示しています

PTAって苦行ですか?

ようやくPTAの大行事を片付けることができました。 後はまあ来年の役員を選んだりするとこが残っているんですが これが、決まらない(笑) 特に会長、そりゃしたくないよな(苦笑) ひとまずPTAに所属していて思ったことを幾ばくか 1:議論が長い、結論が見えない。  作業完了して帰ろうかという時に来年の資料の話なんか  始めたり、どうでもいいようなことを何時間もかけて  議論する。自分でやれば数分で済むようなことを人に  押し付けたがるんで議論が平行線。  誰も何も決めたがらない。まさに日本の縮図(苦笑) 2:役員の被害者意識が強すぎる  仕方なくやってる感が強い。資料作成が多いとかお手紙が  どうこうという話が出ると、誰がするとかそういう話が多い。  やりたくなく仕方なく感が満載です。 3:平日にわけの分からん団体の会合が多すぎる。  そもそも子供の親って勤め人が多いのに、なぜ平日に  訳の分からない団体の会合があって参加せんといけないんでしょうか?  別に平日でなくてもいいんちゃうの?  そんな団体ほど訳が分からんことが多いのよね~。 4:一部の人しか関わらないから作業に時間が掛かる。  そりゃ、そうですよ。人が少ないと作業時間を要しますからな。  だから余計に作業が大変になって人が集まりにくくなるという  悪循環に・・・。更にマニュアル化もされていません。  まあしなくても何となくできそうですが・・・。 以上のことから、PTAはただの苦行です(笑) いや、そんな事書くと身も蓋もないとか言われそうですが・・・。 じゃあ改善案示せですよね。実現できるかどうかは別として 1:役員のあり方を変えてしまう。  別に男性役員が会長とかそういうの取っ払ってしまう。  学区内に住んでたら誰が会長してもいいんじゃないの?  多選防止にして、爺さんとかも狩り出せば融通聞くでしょう?  女性役員も専任という形でなく旦那と共同で作業してもOKとか  大変だからというより、自分でできる範囲のことをすればいいよ  というスタンスに変えてしまった方がいい。  連続的に関われる人を増やしたほうが作業効率はいいと思うし。 2:団体の一覧をまとめて最低限参加しないといけない会合を明確にする。  参加会合とか協力しているものをきちんと洗い出して取捨選択する。  明らかに子どもと関係ないものは捨ててしまう