投稿

12月, 2010の投稿を表示しています

SQLiteに少し興味あり

WebアプリならWebサーバとMySQLとかPostgressとかいう のが常道なのでしょうが、サーバ構築するのに手間がかかりそうなのと 設定に非常に気を使わなきゃなんないのと、使おうとしている環境では Webサーバは立てれない・・。インストーラ付ソフトインストールもできねぇ。 という制約があるのでローカルで動きつつ将来的にはWebベースで 動作させられるというところから調べると ◆フロントをJavaScriptにしてバックエンドをACCESSでって構成 http://java-script.seesaa.net/category/3195601-1.html われながらナイスアイデアと思い、作業を始めたんですが、ハタと気づく。 万が一ACCESS入っていない環境にもってった場合、最適化とかの テーブルメンテナンスどうすりゃいいんだ?それにACCESS使うんなら 素直にACCESSでVBAした方が色々と便利だし意味ねえなと思って、 悶々としていると SQLite なるモノがあるとのことで、少し調べてみました。 ◆SQLiteってどうよ?  まだ始めたところなのでこれからベースですが・・・ Googleで色々と書かれてるようです。 http://www.dbonline.jp/sqlite/ http://net-newbie.com/sqlite/lang.html https://developer.mozilla.org/ja/Storage http://codezine.jp/article/detail/374 http://blog.goo.ne.jp/shirooda/e/4f505d06f8826f42d27a6360e0bf17c3 http://flashcast.jp/blog/2008/11/sqliteair.html http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/android06/android06_1.html http://net-newbie.com/sqlite/sqlite.html http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/air02/air02_1.html GUIの管理ツールもある模様

第53回 CLR/H勉強会

またまた久々のCLR/H参加です。 前回参加が2010/7/17でOfficeの時ですが、今回は仮想化です。 もとい仮装化だったようです。 仮想化とかクラウドが当たり前になり、技術もだんだんと いい具合に枯れてきてるようです。 そんな中でも着々と進化は続けていてなかなか面白い。 2000年~2010年までのトレンドが分散化、P2Pでしたが2010年代のトレンドは クラウド集中化とすると、今回のMSの技術を見ると進化したメインフレーム? ってな感じがしました。 ◆キーワードは以下のような感じでしょうか・・・。 ・データ集約、インフラ集約 ・端末集約、デスクトップ仮想化 ・アプリ仮想化 やはり仮想化用に1台専用PCがほしいところです。そのうちに 財務大臣と調整してみよう。 稚拙ながら以下まとめてみました。 1:クラウド?が語るPDC10で発表したAzure新機能が導く「約束の地」 (1)下記のような場合にクラウドを無駄なく活用できる。 ・onとOffがはっきりしている。 ・急速な成長が見込まれる ・予測不能な使用増がある。 ・周期的に利用のピークがある。 →デフォルトで20インスタンス、100インスタンスまでは電話で受付 100インスタンス以上は与信が必要。 (2)AzureはPaSS ・インフラはMSが対応するので利用者はアプリとデータ管理に集中してほしい。 ・Blob→CDNでストレージのボトルネックを改善(IXに近いところなので速度はかなり早い) ・Azure+SilverLightでここまでできるの参照サイト http://netflixpivot.cloudapp.net/ 香港にデータセンターを設けるのがネットワークでも近いのでメリットが大きい。 ・既存分のスケーラビリティを拡張する形でのAzureを使う事例(60,000トランザクション/分)。 http://www.mti.co.jp/?p=3356 ・開発に関してはVSだけではなくEclipseでも使える。オープンなプラットフォーム http://www.microsoft.com/japan/windowsazure/interop/ (3)機能強化 ・RDPで仮想インスタンスに接続可能となった。(不具合時の切り分けに便利